ツイッタラー界隈ブログ

ツイッタラー界隈で起こった出来事をまとめていきます。

ツイッタラーが「つまらない」という意見について考察ver.3

この記事は、ツイッタラーが「つまらない」という意見について考察、シリーズの3作目です。

 

ツイッタラーが「つまらない」という意見について考察 - ツイッタラー界隈ブログ

ツイッタラーが「つまらない」という意見について考察ver.2 - ツイッタラー界隈ブログ

 

今回はなんと!直々にツイッタラーさんからの生の意見として、解決策を提示していただきました!

ご協力頂けたのは永崎シグテさん
快くツイートの使用許可を出して頂き、ありがとうございました!

 

…そして、永崎シグテさんの仰ってた意見と、このブログの方針に食い違いが見られましたので、リプでの提案に完全に沿った内容を掲載してる訳ではございません。
誠に申し訳ございません。

 

出来たらもう少し記事を読み込んで、あと意見を言う時に煽りを含めないでください…といった恨み言はございますが…

 

 

では気を取り直して、


今回提案していただいた解決策は、私が今までブログに書いたものと違い、過去を踏襲せずに全く新たなツイッタラーを作り出す、と言ったものです。

 

永崎シグテさんいわく、Twitterは拡散サービスであり、それに沿った行動を行うのが筋だと、その上でエンターテイメント性を持たせたツイッタラーがこれからは新たなツイッタラー界隈を担っていく、と言ったものだそうで…。

 

多分、あくまで推測ですが、永崎シグテさんは当ブログを、そのエンターテイメント性を育てるために使いたかったようなのですが、それに関してはこのブログの方針と合いませんでしたので、リプの会話にて丁重にお断りさせて頂き、考え方を取り上げるのみに抑える、と言ったところでご理解頂きました。

 

とりあえず、永崎シグテさんの大まかなツイートを取り上げさせてもらいますね。

 


f:id:TwitterJP:20171214025155j:image
f:id:TwitterJP:20171214025726j:image
f:id:TwitterJP:20171214025727j:image
f:id:TwitterJP:20171214030944j:image
f:id:TwitterJP:20171214031005j:image
f:id:TwitterJP:20171214025725j:image
f:id:TwitterJP:20171214031038j:image








…正直、昔には有名人がいない、今のツイッタラーでもやれば出来る、といった同意しにくい意見もございますが…
そもそも見られなさすぎてるブログに一々意見言いに来るとか暇なんですかね?!

 

…ちょっと落ち着きますね

 

イッタラーをエンターテイナーとして、メディア映えを狙ったものに変えてゆくというのは良い事だと思います!

 

既にワサラー団や匿名クラブなどが実践しようとし、LINE民である帝越コクさんも行ってる皆考え尽くした古めかしい何番煎じの考えだとは思いますが、確かに解決策の一つだとは思います!

 

 

具体的に言いますと、ツイッタラーの拡散力をもっと上げてゆき、一般にも知れ渡った存在にする。その上でもっと多くのメディアへと進出できないか、という考え方なのですが…。

 

 

これを今まで取り上げなかった理由は簡単に申し上げますと…
難しいんですよ…
それこそ過去を踏襲して荒事ばかりの界隈に戻す方が圧倒的に楽でして…

 

まず、そもそもツイッタラー界隈が荒事から成り立っていたのを見る上で、この解決策だと昔のような、面白さを演出することはできません。

 

その上、成功するのはごく一部でしょう。YoutuberやLINE民と違い、Twitter上では金銭的な報酬を得られない分、ほかのメディアより目を引くようなセンセーショナルな話題を生み出すのも金銭的な面で難しいわけですし…

 

その一部が成功した後はどうなるのでしょう。後追いする若者は増えるでしょうが、ツイッタラーはなりやすいという観点から選別ができないわけですし…。
問題を起こす人も増えるわけでしょう。

 

そして楽しめる人も大分制限されます。このメディア受けを狙うものであれば、成功したものだけが楽しめるわけですし…。

 

インターネットに疎い日本のマスメディアなら、「若者の流行り」「ネットの有名人」なんていうワードをちらつかせれば食いついてくれるかも知れませんが、一過性に過ぎません。
LINE民の帝越コクさんが実証した通りです。

 

そもそも大問題として、そこまでできる人材が、私の知る限り今ツイッタラーにいません。

 

ここが一番大きいと思うんですよね…。

 

他にも一般の方への広まりがインスタやLINEに負けてる、匿名性を保たったままだと受けが悪い。ネットというのがまだ軽視されてるetc..

 

 

壁となるところを上げてゆくとキリがなかったりもしますが、否定的なことばかり言ってますと、お前前の記事で締めに使ってた言葉と矛盾してるじゃないか、と怒られますので、どうやったら可能かを考えていきたいです。

 

 

とりあえずの目標を
「ツイッタラーが多くのメディアに進出して、その名前で食べていける(本が出せる)」
に設定したとして

 

 

 

まず、古参との繋がりを作る。何を間違っても古参を切るなんて事は絶対してはいけませんね。
ただただ新参叩き連呼するだけの者ならいざ知れず、ワサラー団や匿名クラブといった実績がある人たちとは必ず繋がりを持っておくべきです。
特にツイッタラーでテレビ出演、本を出す、といった所まで成功した

わさらーさんは、皆さんが思ってる以上に凄い人ですし、軽視するべきではありません。
今のツイッタラーでもワサラー団を作れる、という意見に関してはここで再度否定させてもらいますが、今のツイッタラーではふぁぼ界隈で生きていくという事すら厳しいでしょう。技術的な面でもメンタル的な面でも論理的…と言ったらいいのか思考の面でも、ツイッタラーは数が増えた分劣化した、とまで言っても過言ではないと思います。

イッタラーに限らず、新たなものを作り出すならまず学ぶべきは過去です。過去を軽視する方に未来が作れるはずがありません。
そして、何よりノウハウがある人に擦り寄る方が合理的ですしね。

 

 


次に頭の良さ…、
という言い方は弊害があるかもしれませんが、論理的思考、戦略的思考、学歴が無い方では無理でしょう。
メディア受けを目指し、名前だけで食べていくのであれば、多くの大人と会話する機会もありますし、多くの頭のいい人、もしくは学力コンプレックスに陥ってる人とも会話する機会がございます。
その上で学歴とは、相手を牽制し、会話する価値があると思わせる重要なツールな訳です。
高卒でツイッタラーやってネットの有名人、というのと
東大でツイッタラーやってネットの有名人、では、聞き取り手の感じ方も違いますし、説得力も変わってきます。
マスコミに関しての進出を考えてるのであれば、政治的な意見を言える人である必要もあるでしょう。
もしツイッタラーがマスコミに出るなら、
スマホネイティブ世代」
「若手インフルエンサー
と言ったようなワードで、若者と言ったところを全面に押し出されるでしょうし、帝越コクさんの例を上げてみたら、当時の若者向け政治活動を行っていたSEALsとの交流を持っていたそうですし…。
これは果たして帝越コクさんの政治思想がSEALsに同調していたのか、「若者」というキーワードで自らを売り出すためだったのか、は分かりませんが、そのような場に出て通用する知性は必要でしょう。
それに論理的に考えてズレがあることを言うわけには行きませんし、煽りなどに反応するわけにも行きません。
決してバカには務まらないものだと思われます。

 

 


最後に過去ですね。
過去に痛々しいことやらかしてる人は問題外ですし、転生しても過去がバレる(顔や名前が晒されてるなど)人には厳しいと思われます。
有名になってからのバッシングであれば、有名税として放っておいても大丈夫ですが、有名になる前からすねに傷がある状態だと、一々何するにも文句をつけられますし、アンチの方が多くなります。
アンチに反応するのは愚策ですが、軽視をするのはそれ以上に愚策ですし、なければ無いのが一番です。
もちろん、人の受けがいい性格である必要もありますよね。
今ツイッタラーやってる方で、少しでも悪口言われてるような方はもう皆さん無理だと思われます…
そんな方が運良く一発当てても続きが見えないでしょうし、名前だけで食っていくには程遠いかと…

 

 


思いつくのはこれぐらい…ですかね?

他にも個人の人格やネタなどの要素はございますが、そういうの迄言い出すときりがありませんので…

 


団体を運営してメディア進出するのであれば、複数人の有能な団体運営の方も必要ですし、ある程度の荒事に対処できる方も必要でしょう。

永崎シグテさんの意見とは会いませんでしたが、ツイッタラーの界隈を語るにあたって荒事を抜くことなどできませんし、抜いて語ったとしたらそれはもうついツイッタラーではありませんしね。

イッタラーである限り荒事に対応できる人材は必要でしょう。

 

 

纏めると
今の状況では到底、ツイッタラーが新たな世界で食っていけるほどの進出を見せるとは思えません。
ですが、誰かしら、行動を起こそうという方がいらっしゃいましたら、贔屓にならない程度には当ブログも全力でお手伝いをさせていただきます!
永崎シグテさん曰く当ブログは見られなさすぎてるらしいので何も出来そうにありませんが。

 


…今回も具体的な解決策にはたどり着けませんでしたね…

 

ですがこのような、こうした方がいいよ、といった意見はとても有難いです!

 

是非ともTwitterの方にも意見等あれば送っていただければ…、煽りはやめて欲しいですが…、喜んで記事にします!

 

 

 

今回もこの長々とした稚拙な文を最後まで読んでいただきありがとうございました!